最近は自転車の練習量もめっきり減っています。

MTBのクロスカントリーレースでも練習量の変化は明らかに結果にも表れていますね。

まぁ、趣味なので結果だけではなくトータルで楽しさを感じることが大切。

そんな訳で久々に奥多摩周遊道路「都民の森」までMTBで行ってきました。

檜原村役場の橘橋から都民の森までは距離20km高低差700m程度。

ロードバイクを一番乗っていた10年前は毎週のように都民の森までタイムアタックしていて、

大体65分以内では登っていたのですが、今日は暑いし、MTBだし、ヒルクライムはすっかり苦手種目となってしまったし、

ということで、80分を目標にGO!

無理はしないけど、なるべくサボらないようにスローペースで入ります。

あれ?こんなに長かったっけ?

なんと85分も掛かりました。

イヤ、たどり着いたのでOKです。

汗かきすぎました。消耗しきってます。

  

補給をしないと倒れてしまうで、都民の森ゴールデンセットの

コーラとカレーパンにいそべ餅をトッピングのフルコースで休憩です(汗)

そのあと天ぷらそばも食べました。

しばらくすると、1時間ほど遅れてスタートした仲間と合流。

檜原街道は街道沿いに滝が結構あるので九頭龍の滝に寄り道。滝行やってました。

暑いとはいえ都民の森は標高1000m。下界まで下ってきたら暑くて身体が燃えそうです。

たまらず五日市警察隣の氷屋さんでかき氷。

今どきのふわふわな奴ではなく、昔ながらのかき氷300円です。安い!

更に、ぬるくなったボトルに氷を詰め放題!

帰って水シャワー浴びてビール飲んだら、バタンキューでした。



関連記事

 

お気軽にお問い合わせください

装置・省力化機器の設計・試作、アルミプレート加工に関するお問い合わせ・お見積り