ぶっつけ本番。

練習なし、やり直し無し、次も無し。

鳥人間コンテスト2024 滑空機部門

日本大学生産工学部 津田沼航空研究会

のパイロットとして息子が飛びました。

  

2年半、毎週末にハングライダーの練習を行い本番に挑みました。

明るく元気で空を飛ぶように自由に生きてほしいと、アキトと名付けたのですがまさか本当に飛ぶことになるとは!

この緊張感がいいですね。

会場のオーロラビジョンにはチームの紹介VTRが流れます。

例え0mでも自分たちは既にやり切っている。と、目指すは新記録の600m。

プラットホーム上の映像も。

YouTubeでもライブ配信されました。

飛んだというよりかは落ちた、に近いテイクオフ。

尾翼がプラットホームに接触し破損。

翼も想定以上にしなってしまったようです。

この後、主翼も破損します。

 

パイロットとしては何もできなかったと、呆然としながらインタビュー。

思い描いていたような結果にはならなかったようですが、これまでの過程は胸を張れるものだと思ます。

本当に充実した大学生活を送っていると思います。

卒業できんのか?

鳥人間コンテスト2024は9/4に読売テレビで放映されます。



関連記事

 

お気軽にお問い合わせください

装置・省力化機器の設計・試作、アルミプレート加工に関するお問い合わせ・お見積り