日曜日は久々に登山です。

通称キューピー山。八王子のどこからでも見えるキューピーの頭みたいな形の山。

大岳山1266m 奥多摩三山 日本200名山です。

      

小さいころからなんとなく気になっていた山で、最近登山をするようになり登ってみたいと思っていました。

夏山シーズンを前に少し歩くことに慣れておかないと(自転車にはたくさん乗るのに歩くのはめっきり苦手です)ということで

MTBエリートライダーの友達と歩いてきました。

 

通常は御岳山ケーブルカーでのアクセスが最短&定番コースですが、トレーニングも兼ねているので日の出町のつるつる温泉-日の出山(902m)-御岳山-大岳山をピストンです。

 

即席山男は早速山に癒されると同時に洗礼を受けています。湿気も凄くてTシャツもタオルのびっしょりに。

 

 

山頂手前の旧山小屋付近はなかなかの雰囲気です。

山頂直下は都内の山とは思えないほどのロックセクションがありアドベンチャー感満載です。

私が知らなかっただけですがマイナーな山と思いきや山頂には多くのハイカーがいて、今どきのソーシャルディスタンスが保てない程。

 

気が付くと「ココMTBだったらどのライン走る?」なんて楽しみながら下山します。

 

疲労困憊の下山後は温泉につかって達成感に浸ります。

やったー!

登山のいいところははっきりとした二つのゴールがあるところです。

目的地とした山頂のゴールと、スタート地点に戻ってくるゴール。

以外に下山の方が精神的にも体力的にも厳しい気がします。

そんな訳で翌日の夜は全身筋肉痛MAXで壊れたロボットのような歩き方をしています。

 

 

 



関連記事

 

お気軽にお問い合わせください

装置・省力化機器の設計・試作、アルミプレート加工に関するお問い合わせ・お見積り