教頭先生


投稿日:2020年12月11日


工学院大学附属中学校1年生の学生さん達が会社見学にやってきました。   私は工学院大学高等学校卒業ですので、後輩みたいなもの。 また、下の娘と同級生ということもあり親近感もありますね。   今回は八王子市のふるさと納税の【続きを読む】

販売開始


投稿日:2020年12月1日


法政大学キャリアデザイン学部との共同プロジェクトで誕生した アルミ削り出しポケットティッシュケース「フィルムカメラ型」EE-3CD 本日12/1より日本最大のフリーマケットアプリCreemaで販売開始です。  【続きを読む】

オンライン商品開発


投稿日:2020年11月30日


オンラインセミナーとかオンライン英会話とかコロナ以降よく耳にするオンラインなんちゃら。 法政大学キャリアデザイン学部との共同PJでの商品開発ではオンラインで新商品を開発してしまいました! こちら、カメラ型アルミ削り出しポ【続きを読む】

測定器


投稿日:2020年11月27日


3次元座標測定器。DURAMAX 精密な機械で作った製品をさらに精密な測定器で測る。 作るだけではなく、品質を保証して出荷します。 弊社のような零細企業にも求められます。       &nb【続きを読む】

ふるさと納税


投稿日:2020年11月27日


ふるさと納税の季節がやってまいりました。 というのも、ふるさと納税は12月に年間の8-9割の受注を受けるそうです。 まさに季節商品? ?ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/searc【続きを読む】

face to face


投稿日:2020年11月19日


今年も取り組んでいる法政大学キャリアデザイン学部との共同PJ。 新商品を企画開発して、試作→販売品の製造→販売→実績報告まで12月の成果報告会までに 持っていきたい。 6月からやっている活動も切羽詰まってまいりましたよ。【続きを読む】

アイデア賞


投稿日:2020年11月12日


DMG森精機 第15回切削加工ドリームコンテスト https://www.dmgmori.co.jp/corporate/news/pdf/20201110_dream.pdf この度弊社が出品した「ドローンフレーム」が【続きを読む】

大物アルミプレート加工


投稿日:2020年11月11日


あれれ? 材料が機械からはみ出していますよ~! こちらのマシニングセンターは日立精機VK-55。 1991年製で、まだまだ大活躍している機械です。 X軸のストロークが1000mmの機械ですが、今回は1800mmの大物加工【続きを読む】

マシニングセンター


投稿日:2020年10月19日


弊社ではマシニングセンターという工作機械を使って精密部品を製造しています。 切削加工=材料の不要な部分を削って必要な形にする加工方法。 例えば鉛筆をカッターで削るのは切削加工ですね。 精度が出しやすいのが特徴ですが、一般【続きを読む】

チョコレート


投稿日:2019年9月13日


おいしそうなチョコレートですがコレ、アルミの削り出し品です。 マシニングセンターによる切削加工は特に高度な技術は必要ありませんが、 仕上がりにはこだわっています。 表面処理はよりリアルなチョコレートに仕上げるために 梨地【続きを読む】