男の書斎


投稿日:2020年3月5日


3月4日からJR名古屋高島屋内東急ハンズ名古屋店10F男の書斎コーナーにて弊社の自社ブランド 「NA」designの商品を常設展示販売していただけることになりました。     これまで期間限定のポップアップショップとして【続きを読む】

インターンシップ


投稿日:2020年2月18日


フィリピンマプア大学からジョナサンがナラハラオートテクニカルにやってきました。 7月中旬までの5か月間ナラハラに勤務する予定です。 昨日は市役所やら何やらでほとんど会社にいませんでしたが、 本日より本格始動。 最初の仕事【続きを読む】

ふるさと納税


投稿日:2019年11月21日


ふるさと納税の季節です。 1年間のうち12月が年間売り上げの80~90%を占めるそうです。 弊社の「NA」design商品も八王子市のふるさと納税の返礼品として採用していただいています。     ふる【続きを読む】

多肉植物


投稿日:2020年1月31日


最近、弊社の事務員が育てている(育てるという程、手間もかからなそう)多肉植物。 よく見るとイルカがジャンプしているみたいでかわいいですね。 そもそも多肉植物なんてサボテンぐらいしか知らなかったので調べてみたら、 これは「【続きを読む】

(弊社にとっては)大物アルミ加工


投稿日:2020年1月31日


A5052 140x550x600mm 今週は弊社の設備ではほぼMAXサイズのアルミ加工を行っています。 素材の重量は125kg。材料だけで20万円弱です(汗) 加工が終わると重量は約19kgに。85%は切粉になってしま【続きを読む】

停電


投稿日:2020年1月29日


トラブル発生です! 就業中、事務所でパソコン仕事をしていると突然停電。(まぁ、停電はいつも突然ですが) ところが工場の工作機械は動いています。アレ? どうも200Vは問題なくて、100Vだけのトラブルの様子。 照明やパソ【続きを読む】

デザインは無限大


投稿日:2020年1月10日


2020。 東京オリンピックの開催が決まった時はずいぶん先のことだと思っていたのに! 今からMTBクロスカントリー女子の観戦が楽しみです。(男子のチケットは確保できてない!) そんなオリンピックイヤーの注目はジェネレーテ【続きを読む】

ジェネレーティブデザイン


投稿日:2019年12月18日


最近注目されている設計手法の一つ、ジェネレーティブデザイン。 ※ジェネレーティブ デザインとは。 デザイナーやエンジニアは、設計目標とともに機能、空間条件、材料、製造方法、コストの制約などのパラメーターをジェネレーティブ【続きを読む】

ササッパ?


投稿日:2020年3月25日


精密切削加工はNC機械が何でもやってくれる。 という訳にはなかなかいきません。 そんな作業の一つにバリ取り、面取り、があります。 最近はCAD/CAMを駆使してできる限り機械で面取りをするのですが、 どうしても刃物が入ら【続きを読む】

切削加工


投稿日:2019年11月27日


弊社の主力事業はマシニングセンターによる「切削加工」。 切削加工って? 材料の不要な部分を削って必要な形状にする加工方法です。 分かりやすいところでは、鉛筆を削るのは切削加工ですね。 切削加工の特徴は ①精度が出しやすい【続きを読む】