[NA]designアルミ加工微細加工社内のこと装置設計・試作
-
-
ジェネレーティブデザイン
投稿日:2019年12月18日
最近注目されている設計手法の一つ、ジェネレーティブデザイン。 ※ジェネレーティブ デザインとは。 デザイナーやエンジニアは、設計目標とともに機能、空間条件、材料、製造方法、コストの制約などのパラメーターをジェネレーティブ【続きを読む】
-
-
測定器
投稿日:2020年11月27日
3次元座標測定器。DURAMAX 精密な機械で作った製品をさらに精密な測定器で測る。 作るだけではなく、品質を保証して出荷します。 弊社のような零細企業にも求められます。 &nb【続きを読む】
-
-
バイス
投稿日:2023年2月8日
昨年末に導入した大型マシニングセンターOKUMA MB-80V。 このマシニングセンターは最大ストロークX2000mm Y1050mm Z600mmとなっております。 機械にワークを固定し切削加工するわけですが、ワークの【続きを読む】
-
-
展示会
投稿日:2019年11月19日
先週、3日間開催された産業交流展2019 3日目は法政大学キャリアデザイン学部の学生5名がブースに立ち、華やか&賑やかな展示会となりました。 皆、明るく積極的な学生たちですがアルバイトで接客業もこなしているため、躊躇せず【続きを読む】
-
-
オンライン商品開発
投稿日:2020年11月30日
オンラインセミナーとかオンライン英会話とかコロナ以降よく耳にするオンラインなんちゃら。 法政大学キャリアデザイン学部との共同PJでの商品開発ではオンラインで新商品を開発してしまいました! こちら、カメラ型アルミ削り出しポ【続きを読む】
-
-
新車両発表会
投稿日:2023年7月19日
工学院大学ソーラーチーム。 地元八王子にある工学院大学ではソーラーカーレースの世界大会に挑戦しています。 私は工学院高校の卒業生ですが、当時の恩師の繋がりでこのソーラーカーのサスペンション部品の製作に協力させていただいて【続きを読む】
-
-
新発売
投稿日:2020年3月24日
ジェネレイティブデザインカードケース 本日発売開始です。 ジェネレイティブデザインとは?は「NA」designのwebsiteで詳しく解説しています。 ジェネレイティブデザインカードケース こちらの商品の【続きを読む】
-
-
洗濯バサミ
投稿日:2021年1月18日
ある日出社すると机の上にピカピカに輝く洗濯バサミが! なんだコレ? アルミ削り出しじゃありませんか。 コラー!こんなの作ってないで仕事しろーーー! と言いつつ、まじまじと見ると素晴らしい出来。 コレ加工時間どのくらい【続きを読む】
-
-
ガチャガチャ
投稿日:2024年5月21日
ガチャ・ガチャガチャ・ガシャポン・・・ 一般的にはこんな呼び名でしょうか? 私が小学生の頃は「ガチャガチャ」と呼んでいて、駄菓子屋さんの軒先に2.3台設置されていて、 特にスーパーカー消しゴムはガチャガチャで入手した記憶【続きを読む】
-
-
カセットテープ
投稿日:2020年5月26日
カセットテープ! 懐かしいですよね。 こちらが「NA」designの新商品。アルミ削り出しカセットテープ名刺入れなんです。 名刺交換って必ず初対面の人とするもの。緊張するし、相手はどんな人なのか不安。自分が相手にとってど【続きを読む】