[NA]designアルミ加工微細加工
-
-
唯一無二のプロダクツ
投稿日:2020年8月13日
従業員が私にアルミチェッカープレートのカードケースを作ってくれました。 縞板とも呼ばれ階段や踏み板によく使用される材料です。 そもそもチェッカープレートは素材ですので、チェッカープレート自体を削り出すことはほぼありません【続きを読む】
-
-
LIVE!オンライン工場見学をテスト開催
投稿日:2020年9月7日
新型コロナウイルスによって生活や仕事環境は急激に変化していますね。 この社会の変化に柔軟に対応できないと我々町工場に未来はないと考えています。 これまでと形を変えた営業活動(工場見学をしてもらうのも営業活動【続きを読む】
-
-
中学生が工場見学にやってきた
投稿日:2020年9月24日
八王子市立ひよどり山中学校 1年生の学生さんが工場見学にやってきました。 午前・午後に分けて5名×2グループです。 午前中の班はいろいろトラブルがあったようで、大幅に遅刻してやって来たので見学時間が20分しかない! 急遽【続きを読む】
-
-
アルミいろいろ
投稿日:2020年9月24日
ナラハラオートテクニカルはアルミ合金の精密切削加工が得意です。 木にもいろいろな種類があるように、アルミにも沢山の種類があり機能や用途によって使い分けています。 アルミ全般の特徴としては、軽い(鉄の1/3)・加工性が良い【続きを読む】
-
-
マシニングセンター
投稿日:2020年10月19日
弊社ではマシニングセンターという工作機械を使って精密部品を製造しています。 切削加工=材料の不要な部分を削って必要な形にする加工方法。 例えば鉛筆をカッターで削るのは切削加工ですね。 精度が出しやすいのが特徴ですが、一般【続きを読む】
-
-
ジェネレーティブデザイン
投稿日:2019年12月18日
最近注目されている設計手法の一つ、ジェネレーティブデザイン。 ※ジェネレーティブ デザインとは。 デザイナーやエンジニアは、設計目標とともに機能、空間条件、材料、製造方法、コストの制約などのパラメーターをジェネレーティブ【続きを読む】
-
-
測定器
投稿日:2020年11月27日
3次元座標測定器。DURAMAX 精密な機械で作った製品をさらに精密な測定器で測る。 作るだけではなく、品質を保証して出荷します。 弊社のような零細企業にも求められます。 &nb【続きを読む】
-
-
展示会
投稿日:2019年11月19日
先週、3日間開催された産業交流展2019 3日目は法政大学キャリアデザイン学部の学生5名がブースに立ち、華やか&賑やかな展示会となりました。 皆、明るく積極的な学生たちですがアルバイトで接客業もこなしているため、躊躇せず【続きを読む】
-
-
オンライン商品開発
投稿日:2020年11月30日
オンラインセミナーとかオンライン英会話とかコロナ以降よく耳にするオンラインなんちゃら。 法政大学キャリアデザイン学部との共同PJでの商品開発ではオンラインで新商品を開発してしまいました! こちら、カメラ型アルミ削り出しポ【続きを読む】
-
-
新発売
投稿日:2020年3月24日
ジェネレイティブデザインカードケース 本日発売開始です。 ジェネレイティブデザインとは?は「NA」designのwebsiteで詳しく解説しています。 ジェネレイティブデザインカードケース こちらの商品の【続きを読む】